QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
細田幸平
細田幸平
著者 樽の味研究員の細田です。
特技 漬けること
技術 広告宣伝
公式サイト樽の味

2014年11月29日

無農薬と無添加はどっちが難しい?

お客様からあった質問です。

さて、皆さんはどちらだと思いますか?

答えは「無農薬」です。

私は職業柄、様々なメーカーと話す機会があります。

今では珍しい無添加の食品を作られている方々とも話をしますが、

みんなこぞって言うのが

無添加は可能だが、無農薬は恐ろしく難しい。

とのこと。

事実弊社も過去に無農薬の大根を契約農家さんに頼んだことがありました。

快く引き受けてくれたのですが、やはり上手くいきませんでした。

害虫と病気です。

鴨を放逐して害虫を食べてもらう等様々な工夫をしましたが、

やはりある面積以上になると、追いつかなくなります。

これを防ぐ究極の手段は手作業しかありません。

手作業で草をむしり、手作業で虫を取り除く。

気の遠くなる方法ですが、これが現在考えられる最強の方法です。


そうすると今度は人件費がかさみます。

結局のところ最終的に値段に反映された場合、

買い手が付くかどうかという点です。

たとえば今の5倍以上の価格になった場合に、

買う人がいるかどうかです。

それも数人程度のレベルではなく、数百人以上。

正直難しいかと思います。

無添加は商売として成り立つレベルではあるが、

無農薬はほぼ趣味の域に達しているというのが

私の今の見解です。


しかしながら今でも無農薬かつ無添加の食品を作り、

それを商売として成功させたいという思いは実はあります。

その夢を実現できるようこれからも頑張って仕事に励みます!


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 09:23Comments(0)ブログ

2014年11月27日

スーパーの弁当


今までさんざんコンビニ弁当をこきおろしてきましたが、

実はスーパーの弁当も相当なものです。


ソルビン酸カリウムをはじめ、ph調整剤、グリシン、ポリリジン、酸味料

かなりの種類が含まれています。

そしてスーパーの弁当がコンビニ弁当よりも狡猾な点がひとつあります。

それは一括表示が裏面に記載されていることです。

一括表示とは原材料の他に上記の添加物が記載されている内容表示です。

それが弁当の裏面。

つまり真下にあるのです。

普通の加工食品であれば、一括表示はカンタンに見える位置か、

またはカンタンに裏面が見えるようなものがほとんどです。
(手にとって手首をくるっとかえせば裏面が見えるみたいな)

しかしながら弁当の裏面を見るのはなかなかに難しいです。

普通にひっくり返すと弁当の中身がこんがらがってしまいます。

弁当の裏面を見る時は

弁当を頭上高く持ち上げて下から覗き込むようにして見なければ

確認しずらいのです。


このため、私の周りでは

スーパーの弁当に添加物や保存料が入っているということはまったく知らなかった

という人もいます。

このように、巧妙な方法でナチュラルな食品と思わせる方法はいたるところで使われておりますので

どうぞご注意ください。


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 14:39Comments(0)食の業界

2014年11月24日

ダイエットしたいかたに


ダイエットには色々ありますが、

とてもカンタンな方法を二つ教えます。

一つはよく噛むこと。

咀嚼回数を増やし、できるだけ食事の時間を長引かせること。

これだけで味の満足感も増大しますし、

さらに満腹感が得られるので食べ過ぎを防げます。
(早食いの人は本来その人にあった満腹度を大幅にオーバーしている)


もう一点は食べる順番です。

最初は野菜をたべること(←これ絶対です)

それからお肉やお魚。

最後にご飯です。

この食べ方だと食べたものが脂肪になりにくく、太りにくい食べ方になります。


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 15:00Comments(0)ブログ

2014年11月22日

オススメの飲み物


それは水道水です!

まずはこちらをご覧ください。

http://ameblo.jp/indytada/

こちらは水道水健康法を実践していらっしゃる方のブログです。

水道水健康法以外にも勉強になることがあり、大変参考にさせていただいています。


次にこちらをご覧ください。

http://matome.naver.jp/odai/2135907644207446601

これは水道水がどれほど良いものかを詳しく解説しているページです。

こちらも勉強になりますね。


僕は備長炭を入れて飲んでます。

ミネラルウォーターを買う必要がないくらい美味しくなりますよ^^

水道水オススメです。

そしてなんといっても無料です。


ただし、無料だから良いと言ってるわけではありません。

お金出してまで添加物だくの清涼飲料水を飲むくらいなら、

無料の水道水を飲み、

浮いたお金でもっと美味しくて健康的な食品を買いましょうってことです。

食品じゃなくても、お茶やお酒もいいです。


とにかくお金出して不健康を買うくらいなら、

水道水を飲んで身体的にも金銭的にも健康的になりましょうってことです^^


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 12:21Comments(0)ブログ

2014年11月19日

意外とカンタン無添加生活


この業界では

無添加なんて絶対ムリとか

無添加生活なんて現代社会に逆行してるよ?

という声を聞きます。


しかしこれは、自社の添加物製品の売上を落とさないようににするための戦略です。


無添加生活は意外とカンタンにできます。

とりあえずは自炊です。

これだけでほとんど無添加生活ができてしまえます。

調味料さえ気をつければ完璧です。


それからどうしてもスーパーで買わないといけないくらいに時間がないって場合は

刺し身や牛肉のたたきなどがいいでしょう。

生に近いほど添加物が入る可能性は低くなります。

これは外食する場合も当てはまります。


それから甘い物が食べたいときは果物です。

果物なら無添加です。


飲み物は基本的に水、お茶です。

あとどうしても甘い炭酸飲料が飲みたいって場合は

自作するのも手です。

炭酸水にレモン果汁等、果汁を絞ったり、ミキサーして入れれば

100%果汁炭酸飲料ができます。


このようにちょっとした工夫でカンタンに無添加な生活ができます。

そりゃあ確かに少しは手間かもしれません。

しかしながらどう考えても

絶対無理なこと

ではありません。

それなのにあたかも絶対不可能だと断言するような戦略には私は憤りを感じます。

皆さんも何が真実なのかを見極めれるような食生活を送ってください^^


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん


  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 12:58Comments(0)食の業界

2014年11月17日

スナック菓子を食べるなら


正直、スナック菓子はあんまり食べないほうがいいです。

でも塩味のポテトチップスとか美味しいんですよね。

僕も子供のころは好きでよく食べてましたから。

でも大人になってもたまに食べたくなります^^;


今日は、健康に気を付けたいけど、スナック菓子も食べたい!

っていう人のためになる記事を書きます。


いきなりですがオススメはこれです。

http://kumachan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=14

この無添加ポテトチップスはウマイです。

北海道産のじゃがいも、オホーツク海の焼き塩、油も米油使用と、

こだわりが感じられます。

味も良いです。

無添加ポテトチップスは他にもありますが、これが一番かなと思っています。
(以前にも無添加ポテトチップスを紹介しましたが、それよりも美味しいです。)


ちなみ、これだけは止めておいたほうが良い!っていうスナック菓子は以下の通りです。

「おやつのカ◯ル」
添加物の味しかしないし、遺伝子組換原料メインです。

あと、味付け系のスナック菓子も避けたほうが賢明です。

コンソメ系とか、バター醤油とか、

カラム◯チョとか。う◯い棒とか。

ヤバイと思います。

特におやつのカ◯ルとう◯い棒が美味しいと感じてしまう舌だったとしたら

かなり重症だと思います。

身体への影響はもとより、将来確実に味覚音痴になると推測できます。


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 16:15Comments(0)食の業界

2014年11月14日

説明できない店員さん


デパートや食料品専門店、ワイン専門店やコーヒー豆専門店。

今、こういった専門性の高いお店にも関わらず説明できない店員さんが増えているそうです。

たとえば、コーヒー豆専門店にいって、

生産者の顔が見えるようなコーヒー豆です!

という、いかにもこの生産者はよく知ってますよ!的なポップがあったとします。

そして、実際に店員さんに質問すると、

「ええっと、少々お待ちください。」

と、待つこと5分以上。


そして、5分後にわかったことが

「ブラジルの◯◯地方産のコーヒーです。」

ということぐらい。


その間にスマートフォンでそのコーヒー豆の名前で検索すると、

この◯◯地方のコーヒー豆は特にブラジルでも有名で、

コーヒー豆に適した気候と風土があり、

その風味は香り高く、僅かな酸味がコーヒーの美味しさを引き立てる

上品なコーヒー豆です。

ということがわかります。

店員さん、インターネットに負けてます^^;


そうです。

今まではインターネットで通販というと

なんだか怪しいなあっていうイメージがあったのですが、

今では店員さんの方が情報不足という逆転現象が起こり始めているのです。


僕はインターネットでの通販を推進します。

でも店頭販売を否定しているわけではありません。

店頭販売もオチオチしているとインターネット通販にシェアを奪われてしまうので、

もっと勉強して頑張りましょう!ってことを言いたいのです。


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん


  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 10:08Comments(0)食の業界

2014年11月12日

おすすめのパン

株式会社米麦館タマヤさんの

北海道食パンです。


今時めずらしい国産小麦粉を使用したパンです。

さらに食パンにありがちな

マーガリンを使用していないのも見逃せませんね。

肝心の味ですが、美味しいです!

添加物の味に慣れている人からすれば

味気なく感じるかもしれませんが、

噛めば噛むほどにナチュラルかつ深みのある味わいが広がります。

パンといえば添加物や身体にとってよろしくないものが入っているのが普通ですが、

これは安心していただけますね。

メーカーのこだわりが伺える逸品です。


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 13:14Comments(0)ブログ

2014年11月10日

スイカの種を食べると盲腸になる?

スイカの種を食べると盲腸になる

と、昔から周りの多くの人が言ってました。

今でも信じている人もいますが

これもウソです。

スイカの種は、盲腸(虫垂炎)の原因にはなりません。

盲腸は、虫垂が何らかの影響で炎症を起こすことで発症し、

虫垂に食べ物が入り込むことで引き起こされる場合もあります。

ただ、虫垂の入口は1㎜~2㎜と大変細く、スイカの種は入り込むことができません。

手術によって切除した虫垂の中から、スイカの種が出たという例は無いそうですが、

スイカの種の形をした老廃物のかたまりが発見されることがあり、

そのことから言われるようになったと考えられています。


人間は間違いをしますし、

迷信なのにずっと信じられているものもあります。

同じく添加物安全神話も添加物メーカーや添加物を多用する食品会社が流し、

広まっている可能性も大いにありえるわけです。


何が真実なのかを見極めれるチカラを養いましょう^^


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 09:08Comments(0)ブログ

2014年11月08日

炭酸飲料を飲むと骨が溶ける?


昔、祖母に言われたことがあります。

サイダーを飲んでいたら

「骨が溶けるで!やめときなさい!」

と、

炭酸は骨を溶かすという迷信を聞いたことがある方は他にもいるのではないでしょうか。


これは昔、無果汁の炭酸飲料に含まれていたリンが

カルシウムと結びつきリン酸カルシウムとなって体外に放出されるという理屈から

そのような迷信が流行したのです。

たとえリンが微量含まれた無果汁炭酸飲料でも骨が溶けることはありません^^;


このような迷信は思っている以上に結構あります。

貴方の知っている知識ももしかしたら迷信だったってこともあるやもしれません。

迷信は迷信ですので自分自身で勉強しながら見極めていきましょう^^


ちなみに無果汁炭酸飲料は、甘味料や糖分も多量に含まれるものが多いので

身体にとって良くはないでしょう。

とくにコーラはなるべく避けましょう。


炭酸水でオススメは味付けが果汁だけのもの(レアですが)や

ただの炭酸水(味付けしていないもの)がオススメです。

ただの炭酸水なら最近はどこでもカンタンに手に入りますので私はよく飲んでいます^^

昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 14:47Comments(0)食と添加物ブログ

2014年11月06日

本当は怖いダイエット飲料


http://news.ameba.jp/20130726-163/

参考記事です。


以下抜粋


CNNニュースによると、人工甘味料を使用している飲み物は、

一般的な果糖ブドウ糖液糖を使用した清涼飲料水以上に

肥満や生活習慣病のリスクを高める危険性があるそうなんです!

今回発表された米パデュー大学の研究チームによる調査では、

人工甘味料には体や脳の仕組みを混乱させる作用があることがわかったそう。



怖いですね~

ちなみに人工甘味料系のダイエット飲料を飲んで

実際痩せた人っていますかね?

僕の知り合いでも何人かダイエットのために飲んでる人知っていますが

まったく痩せる気配なし^^;


いくらカロリーオフとはいえ人工甘味料がダイエットにつながるとは思えないんですよね。

他で大量にカロリーを摂取してしまう可能性もあるわけですし、

何より人工甘味料が入った甘い飲み物で

ダイエットしようなどという甘い考えでは、そもそも成就しないと思います。


説教臭くなってしまいましたが、実際のところ

人工甘味料にはカロリーはありませんが、

「甘さ」があります。

この「甘さ」は人間が本来「糖分」を摂取したときに分泌されるべきインスリンを分泌してしまいます。

なので

通常以上に大量のインスリンを分泌してしまうのです。

本来、インスリンは糖分を分解してくれる有り難い存在ですが、

糖分もないのにインスリンが大量分泌されてしまうと脳神経がやられてしまいます。

以前、ためしてガッテンでもやってましたが、

インスリンの分泌量が高いとアルツハイマーを引き起こす危険があると放送されていました。

やっぱりダイエット飲料は怖いですね~


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん



  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 11:26Comments(0)食と添加物

2014年11月04日

ベテラン

【ベテラン】

長年の経験を重ね、その道に熟達した人。


いい響きですよね。

ベテランの漬物技術者になりたいですね。


さて、このベテランという言葉

英語って知ってましたか?

veteran

「ヴェトレン」って発音するそうです。


もともとは「老兵」という意味です。

「老兵」なので色々と戦法や技術を知っているところから

長年の経験を重ね、その道に熟達した人。

という意味に繋がっています。


日本には実はもうとけこみすぎていて

日本語化している外国語が思っている以上にあるんです。


「たばこ」とか「おてんば」とかもそうです。

タバコもオテンバもポルトガル語だそうです。

こうしてみてみると言葉って面白いですね^^


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん


  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 14:22Comments(0)ブログ

2014年11月01日

塩分よりも糖分に気をつけよう2

塩分は糖分に比べればそれほど身体に悪くない。

と、個人的に思っています。

理由はいくつかあります。

まず塩分が高血圧に関与しているということですが、

それは塩分が反応しやすい体質の人

食塩感受性タイプ

とそうでない体質の人

食塩非感受性タイプ

の2タイプの人間がいて

食塩非感受性タイプの人間は減塩しても

血圧が下がらないということが確認されています。

そして日本人の6割は食塩非感受性タイプなのです。


また、日本では80年以上前の一日の塩分摂取量はなんと30gでした。
(現在の一日の平均塩分摂取量は12g。理想は7g)

そしてその頃の人達の平均寿命が一番高いと言われています。
(日本の平均寿命は世界一から転落しましたし、現在も下降傾向にあります)

これは塩分が健康に良いと言っているわけでありません。

ただ、少なくともこの業界では非常に悪者扱いされているのが腑に落ちず、

私としては疑問に感じるのです。


摂取量に関しては一日7gが理想と言われていますが、

私はそうは思いません。

1日7gとなるとかなり薄味の食事になります。

私も薄味が好みですが、

無理をしてまで、精神的に苦痛を感じながら

塩分制限をするのはどうかと思います(食塩感受性タイプならしょうがないかもですが)。


塩分は生きるために身体にとっても必要なものですから、

無理をしない程度の制限のほうがかえって健康的だと思います。


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん


  
タグ :たくあん


Posted by 細田幸平 at 13:22Comments(0)ブログ