QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
細田幸平
細田幸平
著者 樽の味研究員の細田です。
特技 漬けること
技術 広告宣伝
公式サイト樽の味

2016年01月05日

ネットで買い物するときのコツ

さて、前回は買い物するときのコツを書きました。


次にネットで食品を買うときのコツを書きます。


最近ではネットで食品を買う人も多いですし、


全国の良いものを探すならスーパーよりもネットです。


と、あの若杉のおばあちゃんも 言ってます。


それくらい最近はネットが普及して良い物が手に入りやすくなったということですね。


ではネットは絶対安全か?


というとそうでもありません。


それはまた別問題です。



では安心なものを見つけるコツを説明します。


「原材料が表記されているかどうか」


↑これに尽きます。



理由はこうです。


一つは表記することが道理だからです。


この加工食品の材料は大根と米糠と塩と昆布と唐辛子です。


という表記は普通するものです。


これは私が生産者側であるからわかるのです。


生産者にしてみればそれも重要なアピールポイントの一つだからです。


しかし実際やっていないところが多い。


生産者の立場からして、


やっていない=見られたくない、面倒くさい。


としか考えられません。


見られたくない場合はあまり自慢できる内容ではないからでしょう。

とりあえず敬遠して損はないです。


面倒くさいは論外です。

それを面倒臭がっているようでは、そもそも加工時の丁寧さや管理すら危うく思えます。



ちなみに僕は生協の通販って嫌いなんです。

なぜなら製品の紹介文だけで原材料は載っていないんです。

その情報を載せるスペースがないから^^;


だから文章とか紹介分だけで判断するしかない。


でも、それで買ったときに

添加物がどっさり入っていた時のがっかり感が酷いです。



なんにせよ、原材料が掲載されているかどうかは


買う前の重要な判断基準になることは間違いないです。


皆さんもネットで食品を買う時は


原材料をポイントに考慮すると良いと思います。

昔ながらのお漬物あります。


昔ながらのお漬物




タグ :漬物

同じカテゴリー(ブログ)の記事
 続・経験者でなければできないこと (2016-02-27 09:27)
 経験者でなければできないこと (2016-02-25 17:05)
 日本料理は腕の差が出る (2016-02-24 16:42)
 珈琲にミルク (2016-02-22 14:22)
 過去は変えられる (2016-02-17 13:19)
 今日の自分よりも未来の自分 (2016-02-15 15:30)

Posted by 細田幸平 at 09:00│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。