QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
細田幸平
細田幸平
著者 樽の味研究員の細田です。
特技 漬けること
技術 広告宣伝
公式サイト樽の味

2015年01月30日

食品衛生講習会③

昨日の話の続きです。


アップが遅くなってすみません。



ええと、プラスチックの破片が加工食品に混ざる事故について


これは本当にあった話ですが、


ある弁当屋さんで「ワカメの酢の物」にプラスチック製の破片が混入していた件。


さて、このワカメの酢の物はどこで作られていたでしょうか?


答えは中国です。


中国製の輸入されたワカメの酢の物だったんですね。


そのお弁当屋さんはそのせいで責任をとらされ、


多大な損失をこうむったとか。

(弁当の場合は、それを見抜けなかった弁当屋に責任があるから)


まあ迷惑な話ですよね。


でも、私はその弁当屋に対して同情の余地はありませんでした。



なぜならば「ワカメの酢の物」だったからです。


その料理は和のものでしょう?


日本のオハコではありませんか?


そんな伝統的な食べ物を中国で作らせて安く仕入れようとするから。。。。


と、思いました。


仮に中国製だから格別に美味しいショウロンポウだったとしたなら話は違っていたでしょう。


私はやはり輸入するのであればその国でしかできない物を輸入するほうが


ずっと合理的で正しいことだと思います。



日本でも異物混入はありえますが、中国製はその数倍確率は高まるでしょう。


食品メーカーさんはそれを踏まえて決して目先の利益だけを追って


中国や人件費の安い海外の激安食品を扱うのではなく


本当にその商品に特色があり、かつ人のためになるような仕入れを目指してくれることを


切実に願います。


昔ながらのお漬物あります。


昔ながらのお漬物


  
タグ :漬物


Posted by 細田幸平 at 15:24Comments(0)食の業界