QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
細田幸平
細田幸平
著者 樽の味研究員の細田です。
特技 漬けること
技術 広告宣伝
公式サイト樽の味

2014年07月21日

甘味料シリーズ3

【スクロース】

スクロースって聞くと

なんか添加物っぽいですよね。

スクロースとは砂糖のことです。

ちなみに砂糖は添加物ではありません。

そして砂糖は白砂糖が身体に悪いと言われ、三温糖なら良い。

ということをよく聞きます。


今回は砂糖についてです。

まず、砂糖の製法をざっくり説明すると以下の通りです。

(1)さとうきびやてん菜から糖汁をとる。

(2)濃縮して、原料糖を作る。

(3)洗って不純物を取り除く。

(4)温水に溶かす。

(5)石灰と炭酸ガスを加え、さらに不純物を除く。

(6)活性炭などでさらに不純物を除く。

(7)加熱濃縮して砂糖の結晶を作る。

(8)乾燥、冷却して砂糖(上白糖)ができあがる。


(4)(5)の部分、石灰や炭酸ガス、活性炭などで不純物を取り除くというところで、

砂糖にも石灰、炭酸ガス、活性炭が残っているのではないか?

漂白剤で白くしているんじゃないか?

ということでマイナスイメージを持っている方もいます。

しかしこれらのイメージは真意ではなく、

マイナスイメージが一人歩きして、話が大きくなってしまったものだと思います。

また、白砂糖と三温糖では成分的にもほぼ同じでどちらが良いということはありません。

なので、白砂糖が特別悪いということはないのです。

ただし、そもそも糖分自体、取り過ぎは良くありません。

それこそ塩分以上に取り過ぎはダメです。

マクロビオティックの概念では砂糖等の糖類は摂取しないことが普通です。

砂糖が無くても生きていけるからです。

ただ、私としては甘いモノが好きなわけではないのですが、

たまに食べると美味しいので、

糖分は時折、摂取するくらいでちょうどいいと思います。

それと甘い食べ物には添加物がいっぱい入っていることがほとんどです。

添加物が気になるけど、甘いものが食べたいって方には果物がオススメです^^


昔ながらのたくあんあります。


昔ながらのたくあん




タグ :たくあん

同じカテゴリー(食と添加物)の記事画像
樽の味のすっぱい青首たくあん2
樽の味のすっぱい青首たくあん1
純米酒
醤油じゃない醤油がつくられてる
添加物がなぜ存在するのか
亜硝酸ナトリウム
同じカテゴリー(食と添加物)の記事
 うちのぬか床と相性が悪いぬか床 (2016-02-29 14:23)
 ずる賢いテクニック (2016-02-10 10:20)
 良い記事でしたので紹介 (2016-02-01 13:22)
 お祭りの食べ物に注意 (2015-12-18 12:08)
 漬物と保存料 (2015-12-03 16:05)
 どうして添加物は悪いのか (2015-10-26 13:20)

Posted by 細田幸平 at 14:17│Comments(0)食と添加物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。